ストック法務事務所🌺還暦開業行政書士の柴田直彦様に、ホームページのリニューアルについての感想を伺いました。
柴田様は、防衛省などの官庁で36年間国家公務員としてご勤務され、昨年(2023年)ご退職後に開業されました。現在は「還暦開業行政書士🌺」としてご活躍されています。法人の許認可・補助金申請から、個人の遺言・ 相続・成年後見、会社設立支援まで幅広い業務を取り扱っています。
目次
Q1. 新ゆりデザイン事務所に出会った経緯を教えて下さい
新ゆりデザイン事務所さん(以下、新ゆりさん)とは、商工会議所主催のさまざまな業種の方々、特に個人事業主が集まる交流会でお会いしました。
私は行政書士事務所を開業したばかりで、ホームページやSNSを活用した事務所運営に関心を持っていて、ウェブ制作関連の事務所の方から、お仕事の現状などを伺ってみたかったので、お話をさせてもらいました。
─新ゆりデザイン事務所からのコメント
新ゆりデザイン事務所も、情報交換のためにイベントによく参加しております。中でも柴田様はとても親しみやすくお話しやすかったので、特に印象に残っておりました。
Q2. その時の新ゆりデザイン事務所の印象はいかがでしたか
クライアントのリクエストに柔軟に対応するスタンスだということでしたので、それは良心的だなという好感を持ちました。
その後、新ゆりさんのサイトを見てみたところ、ごちゃごちゃ感が全くない、すっきりとした独特のセンスの良さを感じました。自分のもこんなテイストのホームページにしたら、見た人に信頼感や安心感を与えられるかも、と思ったものです。
─新ゆりデザイン事務所からのコメント
お客様の要望は様々なので、ヒアリングをしながら完成イメージの擦り合わせをしっかりするようにしております。また、新ゆりデザイン事務所のホームページは「すっきりと見やすく」を意識していたので、その点をお褒めいただきとても嬉しいです。
Q3. ご自身でワードプレスを使ってホームページを立ち上げられたということですが、それはどういうお考えからですか
事務所のホームページには、事務所紹介や業務の宣伝に加えて、その補足やフォローのために、解説記事や日常のブログなどをあれこれ書きたいと考えていました。
例えば、長いサラリーマン生活を還暦で終えた日から事務所開業に向けての毎日などについてです。ただ、制作業者にお願いすると、どうしても、定番っぽいものになってしまうように思っていました。それに、制作後の修正やアレンジが使い勝手が悪かったりするんじゃないかといった印象がありました。
そこで、自分でワードプレス(※1)を独習して作成することにしました。ワードプレスは、プログラミングの知識なしでも扱えるし、書籍やネット記事も多くあって参照できるので、何とか自分で完成させることができました。
(※1) WordPress(ワードプレス)。ホームページを制作・運用するためのツール。特にブログを書く方におすすめ。
─新ゆりデザイン事務所からのコメント
ご相談をいただいた時、ご自身で一からウェブサイトを立ち上げたことはもちろんですが、既に70以上の記事を作成されていたのもとても驚きでした!さらにその記事一つ一つが、柴田様の長年のご経験や知見を元に、行政書士としての業務内容や日々の考えを丁寧に綴られていてとても読み応えがありました。
Q4.自作ホームページのリニューアルを考えられたのは、どうしてですか
一応自分の考えていたラインでできたのですが、さすがに入門者の限界というか、デザインが何とも雑然として素人っぽかったです(笑)。
それに、あれもこれもと意欲的になりすぎていたせいか、記事やブログなどの構築が分かりにくくなっていし、あとは、やっぱりSEO対策が不十分だと思えたことです。そのあたりは、プロの力を借りて手直しすれば、もっと良い感じになるんじゃないかなと思って、新ゆりさんに相談したわけです。
─新ゆりデザイン事務所からのコメント
ワードプレスは簡単にホームページを作れる便利なツールであると同時に、自由自在なカスタマイズも可能です。柴田様のように、一旦は完成させたものの、「もっと見やすくしたい」「SEOをしっかり意識したい」とさらなる改善を目指される方は多いのではないでしょうか
Q5. リニューアルの依頼先を新ゆりデザイン事務所に決めたポイントは何だったのですか
新ゆりさんにお伺いしたところ、リニューアルについても問題なく対応できるということでしたので、まずは、正式にお願いする前に、じっくりと相談する時間をいただきました。そこで、私の希望するイメージや独力で作ってみてネックになっている点など、色々とお伝えしました。
それらを真摯に考えていただき、いくつかの提案をしてもらったり、また、専門的な知識も豊富だったということもあって、それならばぜひお願いしようと思って、新ゆりさんに決めたわけです。
─新ゆりデザイン事務所からのコメント
お客様のご要望は様々で、しっかりヒアリングした上で提案するように心がけています。柴田様はデザインや構成のイメージを既にしっかりと考えられた上でご相談いただいたので、私としても提案がしやすくスムーズに進められました。
Q6.リニューアルの結果についてどのような感想を持たれていますか
リニューアルの成果については、とても満足してます。
まず1点目は何といっても、新ゆりさんの力をお借りして、私が手直ししたかったことが実現できたということです。新ゆりさんは、ヒアリングをとても重視されていますし、それにヒヤリングやディスカッションを何度も行っていくうちに、色々と提案をいただいて、私の希望自体がブラッシュアップしていったことも良かったです。
2点目としては、SEOに関する知見が豊富なので、色々とSEO対策をしてくれたことです。その結果、検索で上位に表示されるようになったし、また、SEOについての助言もしてくれたので、改修後もそれを意識しながら更新をしています。
3点目としては、費用について、事前に具体的な目安を示してもらえたので、予算の範囲にメドがたちやすく、その範囲内であれこれと要望ができました。ブラックボックスのない明確なものだったので、納得感がありました。
─新ゆりデザイン事務所からのコメント
ご満足いただけたとのことで、大変嬉しく思います!ホームページの制作は言わば「お客様との共同作業」です。柴田様は、しっかりとご自身のご希望を資料にまとめてくださったり、打ち合わせで細かくお伝えいただけたので、結果として満足いただけるリニューアルが実現できたと思います。
Q7.今後は、どのように活用していこうと考えていますか
ホームページの枠組みについては、細部も含めて、しっかりしたものができたと思います。今後は、その枠組みを活かして、解説記事をどんどん書いていったり、業務内容の説明を充実させたり、新しいサービスを開発してLP的な特設ページを作ってPRしていこうと思っています。
新ゆりさんによるホームページの構築は、応用動作の効く、拡張性のあるものになっているので、それをフルに活用していくということです。
─新ゆりデザイン事務所からのコメント
今後もストック🌺ブログの更新や、特設ページの追加を楽しみにしております!もしワードプレスの操作で不明点などありましたら、またお気軽にご相談ください。
【最後に】インタビューの回答をいただいて
柴田様、この度はお忙しい中、インタビューにご協力いただき誠にありがとうございました。今回のリニューアルのご依頼を通じて、柴田様の真摯に仕事に向き合う姿勢や、お客様に寄り添ったサービスへの想いがよく伝わってきました。
また、継続的なブログの執筆に加え、インスタやTwitterでも積極的にコンテンツを発信されているその姿勢にとても刺激を受けました。私も改めてSNSでの情報発信の大切さを実感しております。
今後のさらなるご活躍を心よりお祈りするとともに、ご希望があればまた素晴らしいお仕事のお手伝いをさせていただければと思っております。どうぞよろしくお願いいたします。
リニューアル検討中の方へ
まだHPを持たれていない方へ
費用目安はこちら